Y ホームページ作成サクセイ実際ジッサイレイ
テキスト ボックス:  (1)ホームページを作成する時のポイント
テキスト ボックス: 《ホームページを転送する》
 @ インターネットでプロバイダー(OCN・CATV)、または総合学習センターの
  「サーバー」と呼ばれるコンピュータに接続する。
 A 作成したファイルをサーバーの中のホームページスペースに、FTPソフトを使っ
  てアップロード(データを転送)する。
   ホームページ作成ソフトにはFTPソフトと同じ機能がついているものもある。も
  し、ついていない場合でも、雑誌の付録やホームページから手に入れられる。
 B サーバーの中に、ホームページが置かれることになる。
テキスト ボックス: 《ホームページを閲覧する》
 @ インターネットに接続する。
 A 学校のURL(http://〜始まる、各学校固有のインターネット上の住所)を入力す
  る。
 B クリックすると、閲覧できる。
テキスト ボックス: (3)ホームページ作成ソフトの実際【ホームページ・ビルダー2001】
テキスト ボックス: 1 文字の入力・飾り、画像の貼り付け
 をする。
 
テキスト ボックス:  始めに「白紙ページの作成」を選び、画面にページの基本になる文章を書く。
 
 画面の左側で素材のあるフォルダを開くと、下のリストにファイルが表示される。ページに追加するには、ファイルをドラッグし、右側の画面にドロップする。
テキスト ボックス: 3 完成したファイルに名前をつける。
テキスト ボックス: 4 FTPツールを使ってアップロードする。
テキスト ボックス:  プルダウンメニューの「ツール」→「FTPツールの起動」を選ぶと、専用ソフトが起 
動する。左側のウィンドウが今動かしているパソコンのフォルダ、右側のウィンドウがサ
ーバーのフォルダである。
 左側のウィンドウのファイルを選択して右クリックするとアップロード選択が、右側ウ
ィンドウのファイルを選択して右クリックするとダウンロードの選択ができる。ドラッグ
&ドロップでのアップロード、ダウンロードも可能である。