山形市立東小学校



授業支援 講習会 相談等
公開研のお手伝い




期日 平成14年12月3日 1、2、3、4時間目
形態 授業支援
対象 1年1、3組
題材 はじめてのパソコン
目的 友達と仲良くパソコンを使う事ができる
友達と協力して作業する(教えあう)事ができる
電源の入り切りをおぼえる
マウスの基本操作(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)をおぼえる
内容 電源の入り切り
マウスレッスン(お絵描きソフトの使い方も兼ねて)
お絵描き(一太郎スマイル「スマイルペイント」)
印刷
使用機器、ソフト プリンター、一太郎スマイル
次回への発展 お絵描きソフトを使って、作品作り(文字入力)
(文集、観察日記の表紙、招待状、年賀状等)
 詳細はココをクリックして下さい



期日 平成14年12月6日 1、2時間目
形態 授業支援
対象 1年3組
題材 自動車図鑑作り 「国語」
目的 自動車図鑑の作成
内容 「教材」自動車図鑑を作ろうの中から、ワークシートを選択する
印刷
使用機器、ソフト プリンター、一太郎スマイル、IE
次回への発展 ソフトキーボードを使用し、文字入力



期日 平成14年12月6日 3、4時間目
形態 授業支援
対象 1年1組
題材 朝顔観察日記の表紙作り 「生活」
目的 PCを使用した作品作りを行う
内容 一太郎スマイル(スマイルペイント)で表紙の絵を描く
印刷
使用機器、ソフト プリンター、一太郎スマイル
次回への発展 ソフトキーボードを使用し、文字入力



期日 平成14年12月10日 1、2、3、4時間目
形態 授業支援
対象 1年1、3組
題材 文字入力練習(自分が作成した詩の入力)
目的 文字入力の習得
内容 ソフトキーボードを使用し、詩の入力(一太郎スマイル「原稿用紙」)
印刷
使用機器、ソフト プリンター、一太郎スマイル
次回への発展 ワークシートの作成(思い出アルバム)、文字入力の復習



期日 平成15年3月10日 1、2時間目
平成15年3月12日 3、4時間目
形態 授業支援
対象 1年2、3組
題材 思いでアルバム2
目的 思いでアルバムの作成
内容 「教材」思い出アルバム2の中からワークシートを選択する
ソフトキーボードを使用し、文章の入力
印刷
使用機器、ソフト プリンター、一太郎スマイル、IE
作成物   



期日 平成15年1月21日 1、2、3、4時間目
形態 授業支援
対象 2年1、2、3組
題材 はじめてのパソコン
目的 友達と仲良くパソコンを使う事ができる
友達と協力して作業する(教えあう)事ができる
電源の入り切りをおぼえる
マウスの基本操作(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)をおぼえる
内容 電源の入り切り
マウスレッスン(お絵描きソフトの使い方も兼ねて)
お絵描き(一太郎スマイル「スマイルペイント」)
印刷
使用機器、ソフト プロジェクター、プリンター、一太郎スマイル
 詳細はココをクリックして下さい



期日 平成15年1月28日 1、2、3、4時間目
平成15年1月29日 1、2時間目
形態 授業支援
対象 2年1、2、3組
題材 成長の記録ワークシート作り 「生活科」
目的 ワークシートの作成
内容 ワークシートを開き、写真を貼り付ける(一太郎スマイル「ワープロ」)
名前を付けて保存する(サーバーへ)
※ワークシートは1人2枚作成
使用機器、ソフト プロジェクター、一太郎スマイル



期日 平成15年1月29日 3、4時間目
平成15年1月30日 1、2、3、4時間目
平成15年2月6日 1、2、3、4時間目
平成15年2月10日 1、2、3、4時間目
形態 授業支援
対象 2年1、2、3組
題材 成長の記録ワークシート作り(文章入力) 「生活科」
目的 ワークシートの作成
内容 ソフトキーボードを使用し、文章の入力(一太郎スマイル「ワープロ」)
保存(サーバーへ)
印刷
使用機器、ソフト プロジェクター、プリンター、一太郎スマイル
作成物



期日 平成15年3月4日 1、2、3、4時間目
平成15年3月4日 1、2、3、4時間目
形態 授業支援
対象 4年1、2組
題材 自己紹介シート作り(4年生で頑張った事、5年生で頑張りたい事)
目的 デジタルカメラを使用する事ができる
デジタルカメラの写真をPCに取り込む事ができる
内容 デジタルカメラを使用し、写真を撮る
写真をPCに取り込む
ワークシート(写真枠付き)を選択し、写真の貼り付け、サイズの変更
文章を入力し、ワークシートを作成する(書式の変更の説明)
印刷
使用機器、ソフト デジタルカメラ、一太郎スマイル、プリンター